殿も郭嘉も快楽主義者だろうけどロマンチストなのは殿だけっぽい。だもんで男ぶりに惚れておるとか劉備に君と余発言だとか郭嘉は絶対認めなさそう。殿ってばこんなに近くにいい男がいるのになんであんな泥臭い連中にうつつをぬかすかね、とか。でもそれをちっさいときから味わってる夏侯惇がいるので口には出せない郭嘉なのでありました〜。
ヤンキー郭嘉とインテリ荀?でヒッキー司馬懿を苛めて欲しい。びえーん曹丕様ぁ!ってぴぃに泣きついてぴぃが出てきたら二人で殿ー曹丕様がお話あるそうですよーって曹操呼んじゃって、何だ子桓儂になんか用かってパパに聞かれちゃって(曹丕はパパの前だと落ち着かない)い、いえ何でもないです父よ・・・行くぞちゅーたつ!って脱兎のごとく逃げ出すといい。え?曹丕様!?っわぁぁぁぁってね。相変らず何考えとるか分からん奴だのうってきょとんとする殿の後ろで腹黒組が手を握り合ってるといい。
私達がいなくなったからって随分好き勝手やってるそうですねぇ司馬懿!
よく知らねぇけど生意気なのは許せねぇなぁ(棚上げ)
・・・って二人の亡霊が司馬懿につきまとうといい。司馬懿はそんな位置。
過剰な愛に耐えられなくなった関羽はこうして去っていったのでした・・・。
愛されるよりも愛したいMAJIで☆な関羽。よってさっさと兄者のところに帰っていくのでありました。
遼操鍋に参加させて頂きました!こういうお祭りに参加するたびに他の素敵作品と比べて自分の作品の浮きっぷりに空笑いしそうです。あっはっは笑っとけ笑っとけあっはっはっは。
メール
1/11 K川さん
わぁお久しぶりです!こちらこそ本年もよろしくお願いいたします〜。
一日に何回もご覧下さりありがとうございます!(というか私も一日に何回もお邪魔させていただいております!)
今横光熱&今川熱が高まっているので張り切って更新していこうと思ってます!(というかtopページの寂しさを何とかしなきゃいけない!)K川さんのGR非常に期待しています!中年樊瑞好きとしてはたまらないものがありますから!(魔王のお姫様だっことかもうほんと!)樊瑞は魔王なのにピンクのマントなところとかわからん、わからんぞぉぉなところとかがとてもよいですよね!(中間管理職の悲哀とかもよいです)
バナーの細かい変化に気付いていただけただけでも嬉しいです。これからもちょいちょい更新していきたいです!
そ、し、て!花栄&黄信の関係に同意ありがとうございます!!(なにしろ花栄黄信少なくて少なくて!)飴と鞭コンビ!そうですね、梁山泊の飴と鞭ですねこの二人!直情型の黄信のブレーキ役の花栄といった二人の関係が好きなんです!黄信より一枚上手で大人な花栄が理想です(それもこれも大塚ボイスのせい・・・)
つーか私も語りすぎですね!でも語ってこその愛ですから!(暑苦しくてすみません)
いやはやまさかK川さんから花栄・黄信語りが聞けるなんて!もうどんどん熱く語っていただきたいですよ!これからも三国・GRともに更新楽しみにしてます!!
大木先生かっこいいなぁ(また言ってる)おっさん口調なところときついところとおバカなところがいいなぁ。いい年して野村先生とガチで喧嘩するってところもいいなぁ。最近の落乱はオールスターって感じで皆がわらわら出てきてて話に収拾がついてないかんじがあるので昔みたいには組と一つの事件〜みたいな感じに戻ったらいいなぁとか思ってます。とりあえず大木先生が見たい。
topのおとその画像なんですが、近くの酒屋さんで買ったものなんです。いやぁしかしお正月恒例であるおとそを華佗が考えたなんてほんと驚き。まぁ一番気になるのが、
三国志で活躍した関羽、張飛ってくだり。あれ!?兄者は!?そもそもチョイスがその二人だけ!?劉備や曹操って書いてあるならわかるけど何ゆえ関羽と張飛!?中々突っ込みどころがある文章でした。・・・というかいつまで正月気分だ!って話ですね、すみません。
「魏(うち)に正月休みなどない」
「・・・(せっかくの二人っきりだというのに・・・涙)」
孔明のアタック25は面白かったですね!劉備がお馬鹿なところと三国カラーが無双なところに笑ってしまいました。まぁ、あれです、
史実はちゃんと勉強しよう製作サイド!!
やっぱり世の中は演義寄りなんだなぁと改めて納得。是非ともそんな人には泣き虫弱虫諸葛亮孔明を読んでいただきたい。
次は日本人の好きな英雄だそうですね!BASARA人気で戦国が強そうですね。でも三国武将に頑張ってもらいたい!!!
(しかし最近の特番といい次の大河といい、BASARA&無双人気にのっかった感が無いとも言い切れないなぁ。戦国武将では謙信が好きなのでなんだかがっかりなんですがいい意味で裏切って欲しいよGackt・・・ていうかあのビジュアルは無双明智だ。というか山本が惇だ。役者さんは不機嫌なジーンの教授ですけど)
100人の偉人の投票はこちら!http://www.ntv.co.jp/ijin/index.html