忍者ブログ

memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジブリネタ




ゲド観てきた記念にゲドネタをば。



あ、あと、ナウシカ→劉備 クシャナ→曹操として、



「あんたも殿さんだろうがわしらの殿さんとだいぶ違うの(略)わしらの殿さんはこの手を好きだと言うてくれる働き者のきれいな手だと」

・・・と、大徳の民が曹操(クシャナ)に言うシーンとか凄く合うと思います(ここがやりたいだけ)

じゃあ隻眼キャラとして惇がミトじいになるのかな。あっ、でも映画の腐海でクシャナの銃を下ろさせるシーンはよいかも。原作のミトじいも大好きです。最後まで結構おいしい役。





拍手

8/2 22:22 あじゃー様!! わーリンクまで貼ってくださるなんてありがとうございます!おまけにプリキュアネタにコメントまで!!遼操祭り是非参加させていただきます!出来るだけ早く仕上げてみます!こちらこそ楽しみにお邪魔させていただきますよ!

PR

火傷




横光曹操は包帯ぐるぐる巻きになってたんですがあれって確か火傷じゃなかったっけ?(違ったっけ?)包帯といったら綾波萌です。つまり包帯も萌え小道具の一つなのです。そして、また新たに火傷萌えはいかがでしょうか?(いかがでしょうかって言われてもなぁ)金田一の漫画で青年の背中に蝶の形のような火傷があってそれにおっさんうっとりってシーンがあったような。覇では美肌呼ばわりされてたそそですが火傷のあとがあってもそれはそれで色っぽいよねという伝わりにくい話。



 メール

っっっっひゃぁあー!ああああああの弱虫ぷっしー小国のあじゃーさんからメールいただいてしまった!こっそりリンク貼らせていただいております!どうご連絡しようか迷っていたところまさかメッセージいただけるとはぁぁぁ!り、リンクまで貼ってくださる!?あわあわどうしようこれう、嬉しいです恐縮であります!こここちらこそよろしくお願いいたします!遼操祭も是非参加させていただきたいです(なにぶん小心者なので中々言い出せず・・・)いや本当にありがとうございました!



祥護様 吉川三国志というのはですねぇ吉川英治先生の三国志小説のことでして、講談社より出版されております。横光三国志の元になった作品と言っても過言ではないはず。三巻の恋の曹操はオススメです!!

若遁走




無双ではそそが結構惇より年上ですが実際この二人の年齢差ってわからないんですよね(つーか惇の出生年が)蒼天だと惇が年上っぽいような。どうかな。



で、もし惇が年下だった場合、年下の惇に身長というか体格というか越されてちょっと腑に落ちないそそとか非常によいです。

幼年期→仲良し 少年期→仲が悪い(そそが一方的に)コンプレックス一番気にしてる時期ということで。 青年期→甘酸っぱい それ以降→三国きってのおしどり夫婦に



惇が年上とか同い年だとまた違ったときめきがありそうです。



拍手

7/30 0:31 革命ネタ知っておられる方がいたー!やったー!私もうわ懐かしいなーと一人思いながら描いてました。もうどんどん笑い転げてやってください。この暑さで管理人の頭がゆだって下ネタに走ったりすることもあるやも知れませんがそれ全て 暑さのせい ですんでどうぞ許してあげてください。

土井きりって素晴らしい




*同居人

*居候というかもう家族

*師弟というか先生と生徒

*忍者

*土井先生はきり丸のためにきり丸はお金のために

(例:皆は一人の為に一人は皆の為に)

*25歳と10歳



 再 確 認 !

覇王革命曹操




覇王と革命ってなんか矛盾してるような、ま、いいか。

「漢を革命する力をー!」とかね。元ネタ知ってる人がいたら嬉しいです。あれのアニメはあんまり見てないけれど監督のこだわりってもんが感じられて良かったなー。影絵っぽい表現が好きでした。



曹操受もいいんですけれど、攻めも攻めで悪くないかなーと思ったり。や、攻め曹操はいんですけれどもそうなってくると惇とか張遼が受として挙がってくるのですが乙女な二人はちょっとなんだかなぁと思うのでやっぱり曹操受で大人しくしておこうと思いました。うん。



拍手 7/20 17:51 堅操に萌えて頂きありがとうございます!わーい!いいですよねこの二人。フェロモン垂れ流しカプだと信じて疑いません(パパはフェロモンだけでなくて色んなものが濃そう)曹操と対等はれるパパと曹操の関係に萌えないわけありません!



7/21 20:11 プリンセス版情報ありがとうございます!落乱ファンの方って本当に親切で優しいなぁと改めて感動。前にも教えてくださった方がおられたんですが、まだ買ってなくてすみません!この夏中には手に入れたいと思っております。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]